「ナショナルサイクルルート」新たに北海道、富山、太平洋沿岸の3ヵ所を候補に選定

ニュース

本サイトにはプロモーションが含まれています

国土交通省自転車活用推進本部は、2019年に創設した「ナショナルサイクルルート」に新たに3ルートを候補として選定、第三者委員会の審査に入ると発表した。候補となったのは北海道帯広市周辺、富山湾沿岸、太平洋沿岸をそれぞれ結ぶルートで、審査で了承されれば正式に指定される。

候補ルート①:トカプチ400(北海道帯広市ほか)

帯広市を起終点とし上士幌町から大樹町までを8の字で結んだルートで、総延長403km。

候補ルート②:太平洋岸自転車道(千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県)

銚子市(千葉県)~和歌山市(和歌山県)までの太平洋沿岸を結ぶ総延長1,487kmにも及ぶルート。

外部リンク:太平洋岸自転車道ホームページ

候補ルート③:富山湾岸サイクリングコース(富山県)

氷見市~朝日町(富山県)の富山湾沿いのコースで、総延長102km。

なおすでにナショナルサイクルルートには「つくば霞ヶ浦りんりんロード(茨城県)」「ビワイチ(滋賀県・琵琶湖周辺)」「しまなみ海道サイクリングロード(広島県・愛媛県)」の3ルートが選定されており、今回候補となった3ルートが加われば全部で6ルートとなる。

次期「自転車活用推進計画」の骨子についてWebアンケートも実施中

また同本部では、今年度までの自転車活用推進計画を受け継ぐ次期計画(2025年度まで)の骨子を公表し、Webアンケートも含み広く一般から意見を募集している。寄せられた意見は今後の有識者会議における議論とともに、次期「自転車活用推進計画」策定の際の参考される。

外部リンク:国土交通省/アンケート実施について(PDF)※別紙に骨子案添付
外部リンク:国土交通省/Webアンケートページ

 

こちらもどうぞ