Subscribe for notification

「Teammachine R」新登場、オールラウンダーとTTバイクの要素が両立した新型エアロロード|BMC

BMCのフラッグシップエアロロード「Teammachine SLR」に並び立つ「Teammachine R」の最新モデルが発表された。以下、プレスリリースより紹介。

すべてが刷新された「Teammachine R」

Teammachine Rは、従来のエアロロードではありません。構想から5年、新しいデザインパートナー、Red Bull Advanced Tecnologiesとの共同開発でスイスの山々に鍛えられ、春のクラシックレースの石畳で強化し、グランツールのエシュロンで仕上げられたモデル。Teammachine Rはオールラウンダーロードに近い使用目的に対応すべく、 生まれ変わった一台です。

Red Bull Advanced Tecnologiesと共同開発

Red Bull Advanced Tecnologiesチームとの打ち合わせで初めに決めたこと、それは「究極のレースバイク」を作成するという共通ゴールでした。 F1マシーンのデザインも行っているレッドブルの膨大なエアロダイナミクスの知識と設備を共有し、デザインの方向性を決め、 BMC Impec labが微調整を行いTeammachine Rの開発を進めていきました。

Teammachine Rがもつオリジナルの特徴

Aero climbs now

Teammachine Rは大胆に風を切り裂きながら、地形やあらゆる条件下で優位に立つのに十分な軽さと反応性を備えたエアロロードバイクになっています。 エアロ効果を高めるために前面のプロファイルが薄く、ツアーレースでも優位になるよう弾性率の高いカーボンレイアップにもかかわらず、驚くべき軽量さと剛性の組み合わせを維持。風や勾配に負けず、ワット数をキープすることができるバイクです。フレームやフォークのターゲット重量を何度も何度も再計算を行い、最終的に910gと395gに設定し、コンポーネントとの組み合わせ次第では、7kgの完成車が作れるようになりました。

Halo Fork

超幅広の平行フォークレッグは、他のモデルと大きく異なるデザインです。 高速で回転すると、前輪から大量の乱気流が発生します。 乱流をフレームから遮断し、空気抵抗を軽減するために、内側のフォークの間隔を広げました。その結果、 よりクリーンな空気がフレームに長く密着し、 空気抵抗が大幅に減少します。Teammachine Rは、 タイヤクリアランス30mm(実測値)で、 25〜28mmタイヤの標準化をベースにしています。

Mariana Bottom Bracket

BBチューブのデザインを限界を押し上げることで、 ボトムブラケットの気流とアーキテクチャーを完全に再考することができまし た。 幅広でいかついチューブ形状により表面積がさらに最適化され、気流がよりきれいに。ダウンチューブがBBチューブのショルダー部によりシームレスに溶け込むことで乱流を低減します。さらにBBチューブの面積が大きくなったことで、フレームと車輪の間の距離が短縮され、空気の流れがタイヤによって分離されるのではなく、リムに付着した状態が維持されます。

Reduced frontal areas

可能な限り空力性能を高めるために、主要なチューブの形状をコントロールして正面からの面積を大幅に減らしました。パフォーマンスやコンプライアンスにおいてまったく何も失われないように、これまで見たことのない空力とパフォーマンスの融合を確実にするための独自のカーボンパターンとレイアップを再構築しました。

Deep horizontal shapes

フレーム形状に対するUCI規定をクリアしながら、最速バイクを生み出すのは本当にチャレンジングでした。 同じエアロ効果の高いSpeedmachineの設計からも技術を盗み、ヘッドチューブやBBチューブ、シートステーの接合部など重要な個所の水平面積を限界まで拡張。そうして先代のTimemachine Roadよりも広範囲のヨー角にわたってより効果的に対応できるバイ クとなりました。

Seatpost with revised clamp design

新しい専用シートポストはこれまでよりスリム&ディープな形状で、快適性が高まっているだけではありません。快適性や乗り心地の特性を損なうことなく、正面積を減らすべく再設計された形状により空力特性を最適化しています。扱いにくいシートポストクランプはメカニックに対しても弱点でした。そのため私たちはプロのライダーやチームメカニックからのフィードバックを取り入れ、よりアクセスしやすく、調整が簡単でメンテナンスも簡単なまったく新しいシートポストクランプ機構を設計しました。

Design with Integrated Bottle Cages

Teammachine Rは気流を乱す不確定要素を排除すべく、ボトルケージまでをワンパッケージとしたデザインとなっております。軽専用デザインのボトルケージにボトルを差し込んだ状態がベストの気流になるとともに重心を下げ、より速く走れるようになります。

Stealth Dropouts Aerocore

実際のレースでも1位と2位の差は、本当にわずか1/100秒の世界です。フレームデザインでも同じことが言えるので細部までこだわった仕上げをしています。SLRO1にも採用したステルスドロップアウトデザインは、美しさはもちろん、少しでも気流を乱さないことにも役立っています。

ICS Carbon Aero Cockpit

先進的で空力的な形状を備えたICSカーボンエアロコックピットは、Teammachine Rに完璧にマッチします。上部は360mm幅と狭いのが特徴で、ライダーは効率的な空力ポジションを確保できます。ドロップ部分は420mm幅と広いため、高速走行時や荒れた路面でも優れたコントロール性を実現します。

Facts and Figures:360mmトップ(幅はワンサイズのみ)、420mmエンド幅(幅はワンサイズのみ)、12.5°フレア、72.5mm、リーチ35mm
ドロップステム長(オプション):80、90、100、110、120、130、140mm

Teammachine SLR と Teammachine R の相違点

ジオメトリーは自電車設計の基礎中の基礎です。 そこに誤りがあれば、最新のテクノロジーを使ったとしても速く走れるバイクとはなりません。 Teammachine Rは一番実績があるSLRO1をベースに新しいレーシングバイクのジオメトリーを改良しております。SLRO1からは、快適性やホイールのトラクション、横方向の剛性を高めているコンパクトリアトライアングルデザインを継承し、そこからハンドルコントロール性やレスポンス性の向上を試みながら、幅広いライダーの体型や体格やライディングスタイルに順応できるように調整を行いました。

新しく再設計されたシートチューブの角度は、 パフォーマンスの面で何も犠牲にすることなく、多くのライダーにフィットするように適応されています。いろいろな調整を経て、Teammachine Rはライダーの次の動きを予測できるように、あらゆる地形での純粋なパフォーマンスを発揮できるバイクへと進化しております.

Teammachine R & Teammachine R 01 MOD 製品仕様

Teammachine R 01 FOUR

1,650,000円
Groupset:SHIMANO Ultegra Di2
Wheelset:CRD-501(50mm)
Cockpit:ICS2 Integrated Cockpit Design
Tires:Pirelli P-Zero Race TLR 26
Powermeter:4iii Precision(Single Sided)

Teammachine R 01 MOD

1,056,000円(ICS Carbon Aeroコックピット込み)

問い合わせ/フタバ商店(日本取扱代理店) 

https://e-ftb.co.jp/

サイクルジャパン:

This website uses cookies.