tokyobikeが初めての電動アシストバイクを発表した。都市生活を応援する、大きなフロントキャリアが特徴のスタイリッシュなバイクだ。以下、リリースより紹介。
「乗る」だけでなく、新しい「運び方」を提案
これまでになかった時間を創り出す新しい選択肢
トーキョーバイクが提案する、新しい“街と自転車の楽しみ方”。それが TOKYOBIKE PORTER (ポーター) です。さまざまなものを載せられる電動アシストカーゴバイクを、街と人に馴染むデザインに落とし込みました。
電動アシストカーゴバイクとは?
重い荷物を楽に運ぶことができる大型荷台がついた、電動アシスト機能付き自転車です。電動アシストの力を借りることで、従来は運搬が困難だった多くの荷物を坂道でもスムーズに運べます。物流、子どもの送迎、買い物など、幅広い用途で活躍する都市の新しいモビリティとして注目されています。
製品特長
荷物を運びやすい大型フロントキャリア
専用設計の大容量フロントキャリア
週末の食材のまとめ買いや、趣味の荷物にも対応。上下反転して取り付ければ、フラットな荷台としても使用可能です。
低重心で安定した走り
荷台が低い位置にあるので、低重心で安定した走行が可能。荷物の積み下ろしも簡単です。
ハンドルがとられにくい
ステアリングから荷台が独立しているので、重い荷物を載せてもハンドルがとられません。停車時も安定して荷物の積載が可能です。
荷物が見える安心感
積載物が常に視界に入るため、大きな荷物を載せても安心です。
電動アシストで快適な走り
電動アシストが荷物の運搬をサポート
パワフルな電動アシストが、大きな荷物を運ぶあなたをサポート。坂の多い街での走行も安心です。
安定性と軽やかな走りの両立
モーターとバッテリーを低い位置に搭載することで、自転車全体の重心を低くし、安定した走行を可能に。センターモーターによる自然なアシストも魅力です。
大容量バッテリー
ecoモードで85km以上走行可能。ちょっとした遠出も楽しめます。
街と人に馴染むデザイン
シンプルなフレーム
トーキョーバイクらしいシンプルで細身のフレームを採用。電動アシストカーゴバイクでありながら、スッキリとした印象に。
日本の道路環境を考えた車体サイズ
狭い道でも快適に走れるように車体の全長は183センチにおさえました。一般的な子ども乗せ自転車と同程度で、歩道走行が可能な車体サイズです。(道路交通法による)
TOKYOBIKE PORTER 製品概要
価格:¥297,000 (税込)
カラー:セミマット仕上げ 全4色 (ブルージェイド、ガレージネイビー、アイボリー、マスタード、)
フレームサイズ (C-T):ワンサイズ (45cm)
適応身長(目安):155~180cm
本体重量:22.5kg (フロントキャリア・バッテリー込)
ハンドルバー:セミアップハンドルバー (幅560mm)
標準タイヤ:16×1.95 (フロント) / 20×1.95 (リア)、ブラック/アイボリーサイド
チューブ:英式バルブ
変速:シマノ・内装3段 (フロントギア46T)
ブレーキ:機械式ディスクブレーキ (フロント/リア)
フレーム/フォーク: アルミニウム製
モーター:250W センターモーター
バッテリー:36V/14Ah
走行可能距離(満充電):ecoモード 約85km / normalモード 約70km / boostモード 約45km
充電時間:約8時間 (0~100%)
フロントキャリア:スチール製、耐荷重 50kg (ただし公道走行時は30kgを超えないこと)
付属品:フロントキャリア、ライト(フロント/リア)、泥よけ(フロント/リア)、キックスタンド、バッテリー(キーロック付き)、充電器
その他:型式認定取得予定 (駆動補助機付自転車/普通自転車)